9月15日(日)雨 根室 9km
今日は朝から雨。テントでごろごろしていた。
昼頃,少し雨が止んでいる時に,昼ご飯食べに市街地へ出発。でもすぐ雨が降ってきた・・・。なんとか走って, ずぶ濡れで「バラ」に到着。昼ご飯はやっぱりエスカロップ!食べ終わっても雨が止まないので,しばらく待ったりしていると, 店のおじさんがサンマ丼とアイスを出してくれた。お客さんや知り合いからもらったもので作ったらしい。かなりおいしい! 鳥の話もできるし,また来たいな〜。
3時過ぎ,下の寿湯に行く。やっぱりお湯熱い。その後,夕食買いにポスフールへ。シマエビとサンマの寿司を買って外へ 出ようとしたら,雷雨!!しばらく待ってみたが止みそうにないし,暗くなると嫌なので,しょうがなく出発。 雷の鳴ってる中自転車で走るなんて最悪だ!怖すぎる!泣きそうになりつつ,何とかキャンプ場に生還。サンマの寿司は おいしかったが,雨は嫌だ〜!
9月16日(月)晴れ 根室−厚岸 81km
今日は移動日だが,最後に鳥見をするために4時半に起き,5時朝食。その後,鳥見をしに近くの林道へ行く。 カラの混群ばかりだったが,ようやくシマエナガを見れた!普通のエナガと違って,顔が真っ白だ!かわいすぎ!
7時過ぎにテントへ帰り,テントの撤収など出発準備をする。8時半過ぎにキャンプ場出発。センターにも寄り,レンジャーさんにあいさつしてから厚岸へ出発。
今日は来るときに走ったR44を,またひたすら戻るだけ。まっすぐでかつアップダウンがある道をひたすら走る。 行きに比べて道路工事をしていなかったので,ちょっと走りやすい。バイクならひたすらとばせそう!
厚床には11時前に着いた。商店で弁当とパンを買って,厚床駅前のベンチで昼食。なぜか「こげパン」のパンを買ってしまった。 日持ちするらしい。もちろん焦げてない。エビカツ弁当にはエビが1匹しか入っていなかった。
ちょっと休憩して,再び出発。またR44だ。根室に行くときに比べると,ちょっとは楽だ。途中,ルパンの看板が立っていた。 姉別はモンキーパンチの出身地?らしい。ルパンは好きだが,モンキーパンチが日本人だった事を知らなかった・・・。 五右衛門が牛乳を飲んでる看板とかもあっておもしろかった。
厚岸には3時過ぎに到着。厚岸水鳥観察館に寄って,ちょっと中を見た後,厚岸野道の駅へ。ちょっとした水族館のようなものもあり,人も多い。 お土産を物色して,夕食を買いにポスフールに寄る。せっかく厚岸なので,今日の夕食は,カキとホタテと牛肉!
キャンプ場は,市街地からちょっと距離のある「筑紫恋キャンプ場」。なぜ筑紫なんだろう? 移住した人がいるのだろうかと思って走っていると,シカ発見。道の駅にもシカが1頭だけいたけど,なんだかシカが多い。
キャンプ場は街の外れにあった。バンガローもコインランドリーもある。とりあえず洗濯をした。 キャンプ場にはライダーさんもいた。夕食は一緒に食べる。こちらの夕食は,さっき買ったやつを焼いただけ。 まあまあ満喫したが,カキとかはもういいかな・・・。牛が一番おいしかった・・・。 広場にシカが10頭くらい集まっていた。近づいてみたが,暗くて見えない。
明日は朝9時には雨らしい。ふぅ。




9月17日(月)雨 厚岸−釧路 56km
5時起床。すでに雨。それでも釧路に行きたかったので(厚岸にいても何もないし),出発することにした。 テントをたたみ,サイドバックなどの雨対策を十分にして,炊事場のところで雨の弱まるのを待った。
8時半出発。今日もR44だ。雨は止まない。しばらくは道が平坦で走りやすく,あまり休憩せずに走る事ができた。 しかし,昆布森に行く交差点を過ぎた後,急に上り!結構きつい。もちろん歩道はないので, すぐ横を大型トラックや車が飛ばしまくっている。かなり恐い!幅寄せ,泥はねは日常茶飯事っぽい!!最悪すぎ〜!!!車なんて嫌いだ〜!!!
上りは130mは越えているみたいだったが,何とか山越え終了。後はひたすら下り。雨も止み,快適に下る。 釧路町のセブンで昼食にし,また途中のダイソーやスポーツデポで寄り道して釧路市へ。
今日は釧路市の駅近くに新しくできたライダーハウスに止まる予定。しかし見つからず・・・。 自転車屋で教えてもらった旅館に行き,場所を教えてもらったが,やはり見つからず・・・。 結局,教えてもらった大和旅館に泊まる事に(RANBUが値切った!)。宿泊まり嬉しいな〜!!
旅館の場所はフィッシャーマンズワーフMOOのすぐ近く。荷物を置いてMOOへ行く。 定番の「白い恋人」等,お土産がたくさん置いてある。研究室用お土産と携帯ストラップ(オコジョ)を買い,いらない荷物の一部と一緒にゆうパックで福岡に送った。 夕食は駅前の「海皇(HAI HUANG)」というラーメン屋で塩とんこつラーメン。とんこつなのにあっさり。おいしかった!
部屋に戻り,部屋でビール。MOOで買ったカマンベールチーズがうまかった。

9月18日(水)雨のち曇りのち晴れ 釧路−鶴居 36km
5時起床。雨が降っている。部屋でのんびりして,結局出発は9時。雨対策をしたが,止んでしまった。
今日の目的地は鶴居。サイクリングロードを北へ進む。途中,釧路湿原野生生物保護センターに寄る。シマフクロウは見れなかったが,保護されたオオワシが見れた。黄色い嘴がかっこいい!
センターを出発すると坂。坂の頂上に湿原展望台があった。昼食休憩した後,遊歩道を歩いて展望台へ。釧路湿原はかなり広い。
展望台を出発して,北へ進む。R53は意外とアップダウンがある。あまりスピードがでないと思ったら向かい風だった。4時過ぎ,つるいキャンプ場に到着。テントばかりだ!
キャンプ場は大盛況だ!何とか端っこにテントを張り,ビールを飲んで温泉へ。グリーンパークつるいの温泉は食塩泉らしい。かなりいい感じだ。体がぽかぽかする。
夜はAコープで買ったジンギスカンとうどん。食いまくりだ〜!


