'03沖縄 
5日目(9/5) 曇時々晴 -目的地では・・・-
アダンの実。

 5時半起床。喜如嘉周辺の山で鳥見でもしようかと思ったのだが,外に出ると自転車にマットや椅子が立てかけられていて動かすことができない・・・。仕方ないので歩いて近くを鳥見することに。するとちょうど集落のはずれに林道があったのでこれ幸いと登ってみる。

 しかし鳥がいない。遠くからアカショウビンの声は聞こえども姿が見えるはずもなく,何とか見ることができたのはアカヒゲ,ヤマガラ,シジュウカラ,キジバトという何ともお粗末な結果。途中まで行ったところで引き返し,宿に戻ったのは7時半。

 出発は8時。おばちゃんに宿代を払い,ここでもバンジローを頂きしばし話をする。どうやら,朝自転車にマットや椅子が立てかけてあったのは「盗まれないか心配で隠しておいた」というおばちゃんの配慮によるものだったようだ。心配をかけて申し訳なかったと反省。

遺跡っぽい?・・・んなわけないか。

 さて,今日の予定は恩納村にある瀬良垣ビーチ。初日にエリグロアジサシのコロニーを見ていたため,今日はビーチで泳ぎつつアジサシ三昧でいこうという算段だ。ということで今日の走行距離は40キロ程。のんびりと屋我地島手前で鳥見。先日よりは干潟も広がっていてムナグロ,トウネン,メダイチドリ,キアシシギ,チュウシャクシギ等が走り回っていた。

 11時半にジャスコ到着。ブルーシールのアイスを食べ,服などを見て時間を潰し,お腹が空いたところで名護市街にある「宮里そば」へGO!。ここは前にも書いたが食券制なのにいつも超満員というお勧め食堂。そばはソーキと三枚肉の2種類(500円)があり,おすすめは三枚肉そば。ついつい「おかわり!」と言いたくなるような味は何度来ても飽きることがない。

屋我地浜。手前にマングローブが見えてます。

 食後は許田の道の駅へ。ここは名護市内にあるということもあってか,北部にある3つの道の駅の中で一番賑やかなところ。野菜や魚,食堂,宝くじ売場等かなりの充実度。そして今回ちょっと驚いた(嬉しかった)のはネットコーナーがあったこと。それもパソコンは3台!

 最近は地域の情報が得られる端末以外にもパソコンを置く道の駅が増えているが,ここ沖縄でもネットができるのは嬉しいものだ(って,旅に来てまでネットしなくても・・・という声も聞こえてきそうだが)。

 しばし休憩した後は再び自転車にまたがり,今日の目的地瀬良垣ビーチに着いたのは15時半。楽な一日だったと2人で話し受付へ向かうと,受付のおっちゃんが一言,

「9月からはキャンプは土日だけなんだよ。」

・・・。

沖縄のコンビニ「HOTSPAR」。

 予期せぬ出来事に固まる二人。うーんそれならばいっそのこと那覇まで走ってしまおうか?そう思い,いきつけの民宿「清富士」に電話すると「今日はいっぱいなんですよ。」とのこと。まあ,那覇まで行くのは時間的にもあまりしたくないので他の選択肢を考える。浮かんだのは,

@この周辺の民宿を利用(昨日も宿を使ったので金銭的に微妙)
A砂浜にテントを張る(水がないのがちょっとつらい)
B具志川市にある「野外レクリェーションセンター」へ行く

の3つ。@,Aでもいいのだが,ここはBでいきたいということで具志川市役所で野外活動センターの電話番号を聞き,何時くらいまでに着けばいいか尋ねると(ここは市営)「21時くらいまでに来てもらえればいいですよ」とのこと。それなら今からでも充分間に合う。ということで気を取り直し,早速具志川に向かって出発!

具志川に沈む夕日。

 西海岸から具志川方面へ抜けるには,地図を見れば分かるとおり本島の「くびれ部分」にある73号線を走るのが一番簡単。ちょっとした山もあるが傾斜的にはたいしたことなく,気がつけば東側(石川市)といった感じ。そこからは国道329号(最近バイパスが開通したのだが,そのバイパスの方)を走る。

すると「具志川野外レクリェーションセンター」に到着。17時半。料金は一人一泊200円。月曜休みというのが注意すべき点だが,それ以外は文句ない。まあ,自然の家みたいなものだから微妙と思う方もいるかもしれないが・・・。

 サイト周辺には森があるので蚊が多い。シャワー(100円)を隣接する体育館で済ませてから食事。今夜はポークとピーマンの炒め物なのだが,事もあろうに今回フライパンを忘れてきてしまった。仕方なくコッヘルで炒めて食べる。夜は相変わらずの暑さでなかなか寝付けず,またまた寝不足になりそうだ。あ,ちなみにここは「ゴミ持ち帰り」。

<今日見た鳥>
ダイサギ コサギ アオサギ クロサギ ムナグロ ダイゼン メダイチドリ チュウシャクシギ イソシギ キアシシギ ベニアジサシ キジバト アカショウビン(声) ツバメ リュウキュウツバメ ヒヨドリ アカヒゲ イソヒヨドリ ウグイス セッカ ヤマガラ シジュウカラ メジロ スズメ ハシブトガラス


前頁   この旅日記TOPに戻る   次頁